[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
食卓で使用するテーブルです。節や木目がいい味を出しています。
脚はレイズという工具で作成しました。脚を一本削るだけで半日か
かります。
材質:パイン 、 仕上げ:リンシードオイル
![]() |
最近私が凝っている、シェーカースタイルのラダーバックチェアーです。
レバノンのスタイルを真似して作りました。背もたれの部分の板は背中に
合わせてカーブをつけてあります。横からみるとわかりますが、座りやす
いようにすこし後傾しています。これがまたなんともエレガント。
座面はコットンのテープをチェッカー模様に編みました。
フィニアル(先端の丸い部分)にクラフトマンの個性が現れます。
とても軽くて座りやすい椅子です。
材質:パイン 、 仕上げ:リンシードオイル
![]() |
一見作るのが難しそうですが、家具ほどは精度が要求されないので、気楽に作れます。
ただ時間と労力はかかります。(あと根性も)
完成品を買えば30万円以上しますが、角材を細長く切るところから自分でやったので
木材費は1万円程度でした。
材質:パイン 、 仕上げ:FRP
![]() |
![]() |
Alexiちゃんへの贈り物として作りました。大事に使ってね。
材質:レッドウッド 仕上げ:リンシードオイル
![]() |
![]() |
シンプルなワインラック。たくさん格納できますが、すぐにカラになります。
壁にかかっているのは嫁さんがつくった昨年1年分のコルクで作ったリースです。
材質:パイン 、 仕上げ:ポリウレシン
![]() |
I 氏の引っ越し祝いに贈ったワインラック。前出のものより少し凝ったデザイン
になっています。
材質:ダグラスファー、レッドウッド 、 仕上げ:リンシードオイル
![]() |