[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ホームページの写真では伝えにくいことを動画によって紹介しています。
スチームベンディングを紹介しています。
今回は板を薄くすることにより曲げやすくしています。(ラミネートベンディング)材質はパインです。
まずはバンドソーで型を作ります。
バンドソーでリソーをします。薄い板(1/8インチ)がたくさん出来ました。
私にとって第4世代目のスチームボックスです。世代を重ねるごとに完成度が高くなってきました。このスチームボックスは中がコンパートメントになっていて、試料の大きさによって仕切りを調節できるようになっています。ヤケドに気をつけて。
蒸しあがったら「うりゃ~!!」と曲げます。曲げるときにベンチバイスを使用すると、力が均等にかかってうまく曲げられます。
私の使用しているベンチバイスは「クイックアクション」とか「クイックカム」と呼ばれる機能がついています。これはハンドルを半回転だけ緩める方向にまわすと、ねじの噛み合わせが解除されて、スルスルっとバイスが動かせます。ハンドルをまわさずにバイスの幅を自由に調節できるのでとても便利です。バイスを購入されるときはこの機能が付いているものをお勧めします。
この曲げた板を4枚使ってこんな感じのエレガントな曲線のスカートができました。この時点までテーブルにしようか椅子にしようか決まっていませんでした。これはテーブルのほうがいいかなぁ??(追記:テーブルになりました。)
これら一連の作業が動画でご覧いただけます。
動画をご覧になるには Adobe Flash Player が必要になります。こちらをクリックしてインストールしてください。