[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
週末に作れるような簡単な木工を紹介しています。
電動工具を使用するときは安全に十分に注意してください。説明書を熟読、理解し、安全に関する
全てのルールに従ってください。(安全メガネ、場合によっては耳栓等も忘れずに。)
よく通信販売などで見かける鍋敷きです。板1枚で出来ます。
製作時間はおよそ1時間です。
用意する材料:板(私はパインを使用、8X8X1インチ)、コルク32個
ポリウレシングルー(コルク接着用)、リンシードオイル(仕上げ用)
![]() |
コルクによって大きさが違います。後ろの試作品は7インチ角。今回は8インチ角です。
![]() |
板の長さをそろえます。使用しているのは工具はスライディングマイターソー。
![]() |
板の幅をそろえます。使用している工具はテーブルソー。
![]() |
板の厚さをそろえます。使用している工具はプレーナー。
![]() |
ルーターテーブルにサラダボールビット(1ー1/4インチ)をセットします。
正方形の枠をつけて縁の部分まで掘らないようにします。両面テープで取手を付けた板を
テーブル上でうごかし、掘り進みます。
![]() |
![]() |
![]() |
ルーターでは隅を四角く加工できないため、モーティサーにて隅の丸い部分を四角くし
ます。
![]() |
ベルトサンダーにてエンドグレインをサンディングします。
![]() |
リンシードオイルで仕上げます。
![]() |
ポリウレシングルーでコルクを貼ります。この接着剤は水分で固まります。まずは
板の底にグルーを塗ります。そのあとコルクを水で湿らせて並べていきます。24時間
乾燥させればできあがり。
![]() |