[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
アメリカで発行されている木工雑誌の紹介です。雑誌といっても媒体は紙ではなく、DVDで映像が見れるというものです。
隔月刊で郵送されてきます。発行はアメリカですが、日本のDVDプレーヤーでも問題なく再生できます。
このようなアマチュア向けの木工のDVDマガジンは現在日本には存在せず、是非購読をおすすめします。すでにツールを持っている方はもちろんのこと、これから電動工具を使用して木工を始めてみたい方にもおすすめします。日本ではたとえ紙の媒体でも、ここまで詳しく電動工具の使い方を教えてくれるものはないです。
全般的な紹介をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。創刊第2号を詳しく紹介しています。
こちらでは創刊第1号を紹介しています。
こちらではIssue#6で紹介された工房についての特集を紹介しています。
こちらでは皆さんからの質問を受け付けています。
大変残念なお知らせですが、Woodworking At Homeの廃刊が決まりました。複数の理由がありますが、出版元が倒産したのが大きかったようです。
現在の最新号は#22です。これ以降は発刊されません。日本に送られてくる際の封筒に購読が何号まで有効かが書いてあります。例えば " Subscription expires with issue #24 " と書いてあれば、#24まで購読が有効。つまり差し引き2号が届かなかったことになります。
届かなかった分に関しては当然返金となるはずですが、バックナンバーを送付することによって、返金に代えるとしています。現時点で代替可能なバックナンバーは1,2,4,5,6,8,9,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22です。Woodworking at Home のホームページを見て、興味のあるものを選んでください。ただ希望のバックナンバーがもらえるかどうかはわかりません。
この3点をChris@woodworkingathome.comへ連絡して欲しいそうです。
まだ残務整理があり、発送までに半年以上かかるそうです。
アメリカでは木工のテレビ番組はいくつかありますが、日本で見るのは難しいです。このWoodworking at Homeは日本でもアメリカンスタイルの木工を紹介してくれる貴重なDVDで、期待していたのに残念です。
出版元のホームページはこちら(既にリンク切れ)からどうぞ。
定期購読者でなくても、バックナンバーが欲しい場合はまだ受け付けてくれます