[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
今回の木工ショーは2005年4月22日から4月24日まで、カリフォルニア州のサンタクララ市で開催されました。ショーの主催者はThe Woodworking Showです。
会場のあるサンタクララ市はSJC(サンノゼ空港)のお隣の街です。SJCから車で10分あまりの便利なところにあります。
入場料は3日間有効で、9ドルです。あらかじめショーのホームページで割引クーポンを入手できます。会場はサンタクララ市にあるコンベンションセンターです。さすがシリコンバレーのコンベンションセンターです。とても立派できれいです。
今回の会場はいままでの木工ショーの会場よりもちょっと狭かったです。やはり場所が場所だけに借間料も高いのでしょう。今回の木工ショーはシリコンバレーでは初めての開催となりましたが、もう来年からは無いかも??
例年ですと4月に入ると真っ青のカリフォルニアの青い空が広がるのですが、今年は異常気象なようで、曇りの日が多かったです。
無料で講習会が受けられます。会場が4つあって1日に4回ほど開催されます。自分が好きなテーマがあったらじっくりと聴いてみるのもいいです。勉強になります。
DIY NETWORK Channelで放送されている人気番組に"Woodworks"があります。その番組のホストである、David Marksが講師として参加していました。彼の番組はプロの木工をじっくりと教えてくれ、とても人気があります。彼はサンフランシスコの北にあるSanta Rosaに住んでいます。ボストンに住むNew Yankee WorkshopのNorm Abramが東海岸のカリスマなら、WoodworksのDavid Marksは西海岸のカリスマです。
曲げ木のやりかたでは、椅子に使用するエレガントな曲げ木の仕方を紹介してくれました。彼は化学反応を利用した仕上げも得意で、銅や金それにいろいろなケミカルを使った様々な仕上げを紹介してくれました。とても美しかったです。
NEWと書かれたツールは思わずチェッックが入ってしまします。これは新しいスクロールソー(糸ノコ)のようです。木工関係書も平積みで売られています。
ルータービットを真剣に選ぶ人々。
ここ数年よく見かけるようになった平面形のドラムサンダーです。
ご存知デルタのUnisawとContracters Sawです。残念ながら最近発売になったHybrid Sawにはお目にかかれませんでした。
アルミの溶接がプロパントーチにてできるというもの。強度もかなりあるということなのですが、結構な値段でしたよ。
ラグナが複合機を展示していました。ヨーロッパらしいデザインです。いつものバンドソーも展示していました。
デルタやパワーマチックも会場特価で売られていました。
2両編成のワゴンに3人のお子さんを連れて会場を見ていたお父さん。
前回に引き続きAKEDAがドブテイル治具出典していました。これらすべてが入ったキットを特価で売っていました。
2軒のホームセンターに行きました。品揃えに皆さんビックリです。ホームセンターごと持って帰りたい気分です。ペンキも自分の好きな色を注文すれば、その場で調合してくれます。
トラクターのような芝刈り機が10万円で買えます。ラジアルアームソーも6万円ちょっと。これは安い。
木工専門店や材木店も訪れました。やはり品揃えはすごいですね。
材木店での広葉樹の種類の豊富さには驚きです。
ヒヤカシで入ったのですが、結構評判はよかったです。安かろう悪かろうでも、割り切って買えばお買得。宝探しの気分です。
ショー特価でポーターケーブルの3.25馬力のルーター7518が$100引きの$249でした。これは安いです。AKEDAのドブテイルジグのセットも$50引きで$449でした。またデジタル表示のルーターリフターもショー特価で$399でした。
意外と人気があったのが、100円ショップで買った、インチとメートルが並記されたメジャーです。これは木工仲間のお土産に良いと大量に購入です。
クリちゃんのビデオでお馴染みのグリッパーも2個セットで、しかも説明のDVDが付属して安かったです。
木工ショー以外の部分でツアーの内容を知りたいという要望がありましたので、ちょっとだけ紹介させて頂きます。おまけです。
ホテルはSJCから車で10分、ショーの会場から車で5分の便利なところに取りました。朝食が付いて1泊79ドル(8500円)です。周りはショッピング街になっていて、レストランやスーパーマーケットにも歩いて行ける便利なところです。このホテルはオープンしたばかりで部屋も奇麗でした。各部屋にポートがあり、インターネットのアクセスも無料です。
部屋はスイートタイプで、フルキッチンが装備されています。冷蔵庫や電子レンジがあり、什器も揃っていてとても便利です。一通りの料理ができます。時間があればステーキでも焼きたかったな~。
今回のメンバーはどちらかというとサッパリ系がお好みということで、アメリカにありがちのコッテリ系の食事はあまりしませんでした。エスニック系の食事が多かったかな?
クラムチャウダーも美味しかった。容器のパンごと食べることができます。
これは韓国料理です。なんかホっとする味です。
あっさり味の麺をツルツルっとね。ダシの効いたスープがウマイです。
カリフォルニアに来たら、是非 In and Out のバーガーを食べましょう!!マクドナルドより数倍ウマイです。ポテトも揚げたてを出してくれてこれがウマイ!!
いつもは観光はせずに、木工ショーや店を回るだけの硬派なツアーなのですが、今回は参加者全員がアメリカは初めてということだったので、サンフランシスコを半日ほど観光しました。ケーブルカーに乗ったり、フィッシャーマンズ・ワーフで買い物を楽しみました。ゴールデンゲートブリッジ(金門橋)やかつて牢獄だったアルカトラズ島もよく見えました。それにしても本当にすごい坂だこと。
現在(May/3/2005)のところまだ秋の木工ショーのスケジュールが発表になっていません。例年通りですと10月28~30日か11月4~6日のどちらかです。この時期に次回のツアーを予定しています。詳しい情報がわかったら、ここでまた発表します。
(May/14/2005追記)次回の木工ショーは2005年10月28日から30日を予定しています。その次は2006年4月21日から23日です。参加なさりたい方はカレンダーに印をしておいてください。
あなたも参加しませんか?とても面白いですよ!