[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
猫用のトイレです。我が家にもらわれて来た猫がこれがまたデカい猫でして、たくさん食べ、たくさん出します。市販のトイレではちょっと狭そうなので、衣装ケースを箱で覆ってねこトイレを作りました。外見はチェストに見えるようにしました。下3段の引き出しはすべてダミーです。上の扉は3枚とも手前に開けることができます。
出入りしやすいように、ダミーの引き出しで階段を作りました。この階段は左右どちらでもつけることができます。またニオイを排出するための換気口を作りました。パソコン用のファンを使ってニオイと細かなダストを排出しています。このため真夏の締め切った室内でもニオイは感じません。
デザインは横にあるカントリーベンチに合わせ、パインを使用しました。パネル構造を採用しているため、見た目よりも軽量です。組み立てはポケットスクリューを採用しているため、短期間でできました。仕上げはもちろんシェラックです。
作り方はこちらをご覧ください。
木材:パイン
仕上げ:ブロンズ・シュラック
たいした作品ではないです。ただの猫の窓辺の昼寝台(Cat Sill)とそこに登るためのスロープ(Cat Slope)です。今回はただスロープの曲げ木に挑戦したかっただけです。曲げ木に関してはまだまだ初心者ですが、なかなか奥が深くて面白そうです。作り方(曲げ木のしかた)はこちらをご覧ください。
仕上げは両方ともシェラックです。
木材:パイン、アッシュ
仕上げ:ブロンズ・シュラック
ベッドサイドキャビネットです。シェーカースタイルを踏襲したエレガントなデザインです。
材質はメイプルです。側面はパネル構造にしました。裏側は通常は合板でごまかすのですが、今回は裏面もパネル構造としました。パネルはレイズドバネルではなく、シンプルなフラットパネルとしました。ひきだしはポプラを使用しました。ひきだしの底板以外は無垢材を使用しているので、16Kgとこの大きさにしてはかなりの重さがあります。作り方はこちらをご覧ください。
仕上げは本体はポリウレタン。ひきだしの内側はシェラックです。
木材:ハード・メイプル、バーズアイ・メイプル、ポプラ、ブラックウォールナット
仕上げ:ポリウレタン、ブロンズ・シュラック
.
.
Knotty Workshop定番のシェーカースタイルの子供用の椅子です。すべて友人のお子さんへのプレゼントです。「いま子供ができるとJunから椅子がお祝いとしてもらえるらしい」などというウワサが友人に流れ、今年もたくさんの椅子を作りました。見た目はシンプルなのですが、細かい作業が多く、製作には結構な時間がかかります。でも喜んで使っていただける姿を想像すると、とても作りがいがあります。
材質はその時に手元にあった材料です。主にチェリーやメイプルなどを使いました。仕上げは特別に調合したオイルを使用したり、Knotty Workshop 定番のシュラックを使用したりしました。座面の模様はチェッカーボードやダイヤモンド、それに斜め編みなどいろいろと挑戦してみました。作り方はこちらです。
.
.
また来年も椅子を作るぞ! Happy Holidays from Knotty Workshop 12/22/2002